普段生活をしているとテレビニュースの中で、あるいは国会中継で国の予算が論議されている時などに、一兆円などあまりピンとこないようなお金の単位を耳にすることがたまにあるのではないかと思います。
「一兆円」までは聞いたことがあっても、そもそも1兆の次の単位って何だっけ?ということも。
1兆の次の単位は「京」ですが、1兆、1京ともなると一体どれぐらいの額になるのか見当もつかなくなってしまうのでは…?
実は京の上にもさらに聞きなれない単位がずら~っと並んでいるのです。
そこで今回は大きな額のお金の単位の事を中心に、何倍かけると次の単位に繰り上がっていくのかを実際に数字に置き換えながら、単位の一覧と共に分かりやすく整理してみたいと思います。
1兆の次は何?
答えですが、一兆の次は「京」という単位がきます。
これを数字にすると‥‥
一兆=1,000,000,000,000円(0が12個)
一京=10,000,000,000,000,000円(0が16個)
京の位に上がると、0の数がグンと多くなりましたね!
基本的に大きな数字は(0の数)がポイントと言ってもよいかもしれません。
1億の何倍が1兆?
答え:一億の1万(10000)倍が一兆です。
0の数に注目して欲しいと思います。
一億=100,000,000(0が8個)
一兆=1,000,000,000,000円(0が12個)
一億と一兆の0の数の違いを引き算します。
12個ー8個=4個で一兆のほうが0が4つ多い(10,000)ので、一億に10、000(1万)をかけると一兆。
結果、一億の一万倍が一兆となります。
1兆の何倍が1京?
答え:一兆の1万(10000)倍が一京です。
一兆と一京を数字で表すと…
一兆=1,000,000,000,000円(0が12個)
一京=10,000,000,000,000,000円(0が16個)
一兆と一京の0の数の違いを引き算してみます。
16個ー12個=4個で一京のほうが0が4個多い(10、000)ので、一兆に10000(1万)をかけると一京。
結果、一兆の1万倍が一京です。
1億の何倍が1京?
答え:一億の1億倍が一京です。
ここでは単位が2段階アップしています(億→兆→京)
一億と一京を数字で表してみると…
一億=100,000,000(0が8個)
一京=10,000,000,000,000,000円(0が16個)
0の数の違いを引き算すると…
16個ー8個=8個で一京のほうが0が8個多い(1億)ので、単純計算をすると、一億に一億をかけると一京。
言い方を変えると、一億の一億倍が一京となります。
単位が変わる計算式は一万倍で考えよう!
まず、1~1000000000000(1兆)までの数字にそれぞれ10、000(1万)をかけてみましょう!
1円×10、000=10、000(1万円)
10、000(1万円)×10、000=100、000、000(1億円)
100、000、000(1億円)×10、000=1、000、000、000、000(1兆円)
1、000、000、000、000(1兆円)×10000=10、000、000、000、000、000(1京円)
桁数が多いかけ算では、10、000(1万)をかけることによって、万、億、兆、京と位が上がっていくのが分かると思います。
このように一万倍することで単位(名前)が変わると覚えておけばとても便利です。
1から恒河沙(ごうがしゃ)までの単位一覧!
数の単位は覚えきれないくらいにたくさんあるんです(+o+)
それでは、1から恒河沙(ごうがしゃ)までの単位を並べてみます。
※同じく0の数に注目してみてください。
一(いち) 1のあとに0はつかない
十(じゅう) 1のあとに0が1個
百(ひゃく) 1のあとに0が2個
千(せん) 1のあとに0が3個
万(まん) 1のあとに0が4個
億(おく) 1のあとに0が8個
兆(ちょう) 1のあとに0が12個
京(けい) 1のあとに0が16個
垓(がい) 1のあとに0が20個
秭(じょ) 1のあとに0が24個
穣(じょう) 1のあとに0が28個
溝(こう) 1のあとに0が32個
潤(かん) 1のあとに0が36個
正(せい) 1のあとに0が40個
載(さい) 1のあとに0が44個
極(ごく) 1のあとに0が48個
恒河沙(ごうがしゃ) 1のあとに0が52個
億の単位から0が4つづつ増えていますね!
ここでも同じく、0が4つごとに単位が変わっているのが分かると思います。
まとめ
大きな数字は基本的に1万倍をすると上の単位に上がるということを説明してみました。
0の数が増えていくたびに一体どのくらいの金額になるのか?もはや天文学的な数字になってしまいますよね(‘;’)
しかも、ゼロが20~52個になると、ノートにも収まりきらなくなってしまいます…。
単位に関しても恒河沙のあとにさらにもう4つあるのですが、最後から2番目が「不可思議」最後が「無量大数」となっているところなんてまさにその名の通りで面白いです。
1兆円がどれぐらいの重さなのか、体積なのか、1枚ずつ広げるとどのぐらいの広さになるのかなど、1兆円の具体的なサイズについては下記にて紹介していますので併せてご覧くださいっ!